自動録音
録音を開始・終了するタイマーを設定できます。通常は新規ファイルを作成、このコマンドでオプションを設定します。オプションは使用中のファイルについてのみ適用され、ファイル内には保存されません。
保存している設定をもとに、個々の設定オプションを、録音内容に応じて細かく調整できます。タイマー録音や音声起動録音も設定できます。
"録音開始" が "手動" のときは、ファイルウインドウにある録音ボタンを押せば、すぐに録音が始まります。"手動" オプションは、新規ファイルでのデフォルト設定です。"録音開始" にある "次の入力レベル" オプションでは、設定したレベルをオーディオ入力が超えた時点から録音を開始します。オーディオ入力は "入力レベル" パレットウインドウで確認できますが、このオプションの入力ボックスで設定したデシベル値を超えると録音が始まります。テープやレコードから録音する時にこのオプションを使えば、音楽がスタートするまで Sound Studio を待たせておけます。また、コンピュータとオーディオ機器とが離れた所にある場合にこの機能を利用すれば、オーディオ機器まで歩いて行き再生をスタートさせるまでにかかる、数秒間の無音状態を録音せずにすみます。
"録音一時停止" にある "次の入力レベル" は、限界値(スレッショルド)以下の音量の間だけ、自動的に録音を一時停止するオプションです。限界値を超える音量になれば、自動的に録音が再開します。これを利用すれば、スピーチなどにある無音時間をカットして録音できます。
"録音停止" では、録音を停止する条件を設定できます。"手動" 設定では、ディスクの空き容量がなくなるまで録音を続けます。
"録音時間の合計" オプションは、ファイル全体の録音時間合計が、入力ボックスで設定した長さを超えると録音を停止します。録音時間の長さは、時間や分・秒・サンプルで設定できます。Soud Studio は、現在の録音セッションではなく、ファイル全体の録音時間を監視します。リミットを 30 分と設定した場合、ファイルにすでに 30 分以上録音されていると、ファイルにそれ以上追加することはできず、何も録音されません。
"次の時刻" オプションは、録音を停止する正確な日時を設定できます。ラジオやテレビの番組を録音をしたい(あるいはすでに録音を始めている)場合、正確な時刻で録音を止めるために利用できます。
"次の入力レベル" オプションでは、ある音量以下の状態が一定時間を超えた場合、Sound Studio の録音を停止します。ピークレベルは "入力レベル" パレットウインドウでモニタすることができます。このオプションはいろいろな状況で役に立ちます。テープやレコードから録音する時、音楽が終ってからの無音状態が一定時間以上続けば録音を停止できます。"次の入力レベルで録音開始" オプションと組み合わせ、ある音量以上のオーディオで、録音を開始・停止するように設定できます。このようにして、コンピュータから離れていても、手動で録音を停止せずに、無音状態をむやみに録音するのをを防ぐことができます。